燻製風味 ぬかまみれ(ぬかソース)
燻製風味 ぬかまみれ(ぬかソース)
「ぬかをかけて食べる!」
香ばしくてクリーミーな味わいが夏野菜によく合います。
かけて食べるだけの簡単調理
燻製風味のクリーミーなぬかソースに仕上げました。
野菜にかけるだけ、洗い落とさず簡単に1品おかずの完成!
アウトドアでも簡単にスモーク風のおつまみができあがり!
いつものおかずが一味違う!
夏野菜にかけるだけ
アボカドや長いも、きゅうりやトマトにかけるだけ
お酒がすすむおつまみやアウトドアでも簡単に!
卵やチーズ、ローストビーフなどにかけても
ポテトサラダに混ぜたり、豆腐にかけても美味しいです。
※写真はイメージです。
おすすめレシピ
サラダおつまみ
【材料】1~2人前
・きゅうり(または長芋) 2本(約200g)
・燻製風味ぬかまみれ 大さじ2
・わさび(チューブ) 1~2cm
・かいわれだいこん 1/2株
・ツナ 1缶
・刻みのり 適量
【作り方】
①きゅうりを細切りにする。
②ぬかまみれにわさびを入れて、しっかりと混ぜ溶かす。
③①の上から、かいわれだいこんやツナを盛り付け、②をかける。
お野菜サラダ
【材料】1~2人前
・長芋 100g
・きゅうり 1本
・プロセスチーズ 3個
・ミニトマト 5個
・ゆで卵 1個
・燻製風味ぬかまみれ 大さじ2~3
【作り方】
①長芋、きゅうり、チーズは角切りにする。
トマトは半切り、ゆで卵は4等分に切る。
②盛り付けて、ぬかまみれをかける。
ポテトサラダ
【材料】3~4人前
・じゃがいも 4〜5個(約600g)
・人参 小1本(約100g)
・きゅうり 1本(約100g)
・塩 小さじ1/2
・プロセスチーズ 4個(40g)
・ハム 3〜4枚
・ゆで卵 2個
・燻製風味ぬかまみれ 大さじ3
・マヨネーズ 大さじ1
・パセリ お好みで
【下準備】
・じゃがいもは皮をむき、角切りにする。
・人参は千切りに、きゅうりは半月切りにし、塩をふりかけ揉んでおく。
・チーズはサイコロ状に、ハムは粗みじん切りにする。
・ゆで卵はみじん切りにする。
【作り方】
①じゃがいもを火が通るまで茹で、水気を切ってボウルへ移し、潰す。
②粗熱がとれたら塩揉みした人参ときゅうりの水気をしぼり、ハム、チーズ、ゆで卵とともに①のボウルへ加える。
③ぬかまみれ、マヨネーズを加え全体に絡むようにしっかり混ぜ合わせる。
④皿に盛ってお好みでパセリをふる。
香り豊かなぬかまみれパスタ
【材料】
・豚バラ肉 50g
・キャベツ 1/8玉(約100g)
・パスタ麺 100g
(お湯 1L 塩 大さじ1)
・ニンニク 1/2かけ
・オリーブオイル 適量
・ブロッコリースプラウト 適量
Aぬかまみれ 大さじ1
A茹で汁 大さじ1
【下準備】
・豚バラ肉とキャベツは一口大に切っておく。
・ニンニクは薄切りにしておく。
【作り方】
①オリーブオイルを熱したフライパンでニンニクを炒め、香りが出てきたら、豚バラ肉を炒める。
②パスタ麺は、1リットルのお湯に大さじ1の塩で茹でる。
表示時間の残り1分になったら、キャベツも一緒に茹でる。
茹で汁とぬかまみれを合わせておく。
③豚バラ肉と②を合わせ、Aを加え全体に絡むよう混ぜ合わせたら完成!
調味料はぬかまみれだけ!
ぬかまみれの燻製の香りが豊かなので、ぬかまみれだけでも、しっかり味が決まります。
豚バラ肉の旨みとニンニクの香りも食欲をそそります。
香りを楽しむ絶品レシピ
-
名称
-
たれ
-
原材料名
-
ぶどう糖果糖液糖(国内製造)、醸造酢、米ぬか、醤油、食塩、酵母エキス/くん液、増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、酒精、(一部に小麦・大豆を含む)
-
内容量
-
180g
-
賞味期限
-
製造日より180日
-
保存方法
-
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開栓後は要冷蔵
-
アレルギー27種目
- 小麦 大豆
-
栄養成分
-
100g当たり/熱量 96kcal、たんぱく質2.4g、脂質1.7g、炭水化物17.7g、食塩相当量5.8g
-
品質に関するご案内
-
国産米の米ぬかを使用しています。
製品中に、白や透明の粒や黒い粒が混ざっておりますが、米ぬかの原料によるものです。米ぬかの特性により、粒のようなかたまりがあったり、粘度が低下したりすることがありますが、品質には問題ありません。
沈殿又は分離したり、色が濃く変化したりすることがありますが、品質には問題ありません。
よく振ってご使用ください。
開栓後は冷蔵庫で保管し、お早めにご使用ください。
開栓の際、強く握ると中身が飛び出ることがありますので、ご注意ください。 -
販売者
-
こだま食品株式会社 〒720-2413広島県福山市駅家町法成寺1575-9